金沢の割烹『勝一』の二代目が毎日旨いものをお届けします。
[20141215]
こちら
をご覧下さい。
スポンサーサイト




2014-12-15(Mon) 23:39 お知らせ 編集 |
[20130430]
http://kappokatsu1.blog79.fc2.com/

こちら↑で同じようにやっています。

割烹勝一『今日も旨いもの』



割烹勝一のfacebookページは→こちら

2013-04-30(Tue) 08:00 お知らせ 編集 |
[20110331]
最近、与えられたブログの容量の半分を過ぎたあたりから管理画面に入るのにものすごく時間がかかるようになりまして、かなりのストレスだったのですが、このたび無事引越しの準備が整いました。

引越し先はこちら→割烹勝一『今日も旨いもの』

2011年4月1日より例によってほぼ毎日更新いたします。

菊

いままでのこのブログとほとんど変りはありませんので(「7つの間違い探し」みたいなごくわずかの違いです)、

http://kappokatsu1.blog79.fc2.com/

引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。




なおこちらのブログは今後更新されることはないと思いますので、リンクなどございましたら張替えよろしくお願いします。

2011-03-31(Thu) 16:01 お知らせ 編集 |
[20110330]
グラタンって好きじゃないですか?
ぼくは大好きなんです。

グラタンスプーン

⇒ 続きを読む

2011-03-30(Wed) 23:56 定食 編集 |
[20110330]
宝焼酎がサントリー角ハイボールにあやかろうと繰り出したに違いないキャンペーン。

ぼくは好きだな、タカラ焼酎ハイボール。

タカラ焼酎ハイボール


⇒ 続きを読む

2011-03-30(Wed) 00:25 酒類 編集 |
[20110328]
ふきのとう味噌もいろいろな作り方があるでしょう。
ぼくもやるたびに違うような気がします。

今回は白味噌と玉子の黄身でぽったりと仕上げてみしょう。

ふきのとう


⇒ 続きを読む

2011-03-28(Mon) 23:27 素材 編集 |
[20110328]
なにか久々の休日感に浮かれて目覚めた日曜の朝。
小雪の舞う中快調に10キロほどジョギング。

シャワー浴びてさっぱりしたら大人の昼食。

休日の昼に熱燗って、最高だぁ。
ビールよりムードあるな。

1.5合で600円。いいお店。

とんこうたんめん


⇒ 続きを読む

2011-03-28(Mon) 08:56 解禁日 編集 |
[20110325]
前回作ったのが好評であっという間になくなったので作り方を忘れないうちにともう一度作った。

剥いた実はしばらく砂糖でマリネする。

いよかんの砂糖マリネ


⇒ 続きを読む

2011-03-25(Fri) 23:28 甘いもの 編集 |
[20110324]
お世話になった人、どうにもソリが合わなかった人、面白かった人、いじっかしかった人、いろんな人、さようなら。

送別会、絶賛開催中です!

花1


⇒ 続きを読む

2011-03-24(Thu) 23:53 未分類 編集 |
[20110324]
加賀、能登の海で獲れる大型のズワイガニのオスを加能蟹(かのうがに)と呼ぶようになったのは2、3年前から。

漁期の設定されている加能ガニは、今シーズン3月20日で禁漁となりました。

茹で蟹

⇒ 続きを読む

2011-03-24(Thu) 00:29 素材 編集 |
[20110322]
先日作ったワカサギの佃煮に何かいいトッピングは無いかと思案していたところ、偶然酒粕が手に入ったのでそれで。

普通のお酒の酒粕と大吟醸を絞った酒粕ではまるで風味が違います。

素晴らしくフルーティーな香りの酒粕に、砂糖とレモンの絞り汁を混ぜ込んで、これで佃煮をさっぱり食べれるのです。

手前のお魚の上に乗っている白いクリーム状のものがその甘酢っぱい酒粕です。

わかさぎ前菜

 

⇒ 続きを読む

2011-03-22(Tue) 15:23 棚からひとつかみ 編集 |
[20110321]
このたび、うちの長女が金沢美術工芸大学彫刻科に合格しました。

あいかわらず景気の悪い中、未曾有の大震災まで起きたりして日本の将来はまったく不透明です。

こんな時代にアートの果たす役割とはなんでしょう?

娘の背負い込んだ命題はなかなかに重いと思われます。

鰻

卒業後の就職なんか考えず、ひたすら純粋に芸術活動をしておくれ。



2011-03-21(Mon) 00:58 お知らせ 編集 |
[20110319]
盛り合わせでドーンと持って来てくれぃ!

まんじゅ貝


⇒ 続きを読む

2011-03-19(Sat) 16:17 お刺身 編集 |
[20110318]
昨日スーパーへ行ったら『畑の肉味噌』という瓶詰めがたくさん売っていた。

肉の替わりに大豆を使ったご飯のお供だな。

こりゃおもしろそうだ、自作してやれ。

肉味噌ご飯


(自作といえば、昨日ツイッターで回ってきた「単三電池を単一電池にする方法」がおもしろかった。もしもの時のためにどっかでパチンコ玉を拾ってこなきゃ)


⇒ 続きを読む

2011-03-18(Fri) 15:40 素材 編集 |
[20110317]
ひとくちサイズの小皿でチマチマと、いろんな料理を17品。

勝一の『彩り会席(4500円)』

献立は季節のものや“ハシリ”のもの、いつでもあるものなどいろいろです。

能登の牡蠣はそろそろ終わりかけの今頃が大きくておいしいです。
カキはエリンギとネギ炒め。

かき


⇒ 続きを読む

2011-03-17(Thu) 17:17 会席 編集 |
[20110316]
変なタイトルですみません。。。w

でも、これがいいと思ったもので。

詳しくは→こちら

ワカサギスターマイン


⇒ 続きを読む

2011-03-16(Wed) 15:08 煮たもの 編集 |
[20110315]
自粛なんかしないでよ。
被災してないとこまで元気なくなっちゃうよ。

そんなになったら義援金も出せないじゃん。

思いやりはもちろん大切。だけど元気なぼくたちはおおいに働いて食べよう、飲もう!

串焼き


⇒ 続きを読む

2011-03-15(Tue) 15:23 外食 編集 |
[20110314]
東北地方太平洋沖地震が起きて2日後、続々と報道される未曾有の被害の数々に後ろめたさを覚えつつ、かねてより予定されていた林家たい平さんの落語会に行ってきました。

各地でイベントの中止、自粛がアナウンスされる中、たい平さんの『たんと寄席』は決行されました。

家族の命も家・財産も押し流され、押し潰され、放射能まで漏れて来そうな末期的惨状を横目にこちらは落語で笑ってこようというのです。


たい平さんはこの会をどうするのだろう。

もともと爆笑系の落語家さんだが、さすがにこんな時は人情噺で泣かせにかかるのだろうか?

まくらではどんな挨拶をするのだろうか?

興味というよりは、不安な気持ちで開演を待ちます。

たんと寄席入り口




⇒ 続きを読む

2011-03-14(Mon) 16:06 イベント 編集 |
[20110312]
東北地方太平洋沖地震で被災された方、関係者の皆様にこころよりお見舞い申し上げます。

想像を絶する地球の暴力にただ呆然としています。


雪帽子





2011-03-12(Sat) 16:41 未分類 編集 |
[20110311]
わああ、ブログ更新しようとしたが宮城沖の地震がすごくて、それどころではないな。

テレビにかじりついてます。

テレビ



2011-03-11(Fri) 15:27 定食 編集 |
copyright © 2005 のり all rights reserved.

Template By innerlife02

プロフィール

管理者:のり
金沢の割烹の二代目。

割烹勝一ホームページ

920-0981
石川県金沢市片町2-3-2
『味ビル2階』

12:00-13:00(平日のみ)
17:00-22:00(年中無休)

■2010年6月、店内改装しました!

★ご予約はメールではなくお電話で
076-223-1011


■お問い合わせメールは→こちら

■ブログのコメントは→こちら

■当店のカウンター席は禁煙です。
ご協力お願いいたします。


■fonでwi-fi 接続できます。

twitterアカウント↓
http://twitter.com/kappokatsu1


このブログは終了し、


新しいブログへ引越しました。

割烹勝一『今日も旨いもの』

カテゴリー

twitter


■twilog→こちら

同業者・関係者リンク

お友達リンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

求人

★アルバイト募集中★
割烹勝一では、忙しい時に手伝ってくれる非常勤バイトを募集しています。主に配膳の仕事です。
詳しくはメールやお電話で。
076-223-1011

月別アーカイブ

ブログ内検索

例えば『白子』などと入れて検索するといろいろでてきます。

リンク

このブログをリンクに追加する